2012年11月02日
H24年10月イーストレッスン一部♪
こちらも引き続きレッスン風景です^^
連続投稿お許しくださいませ^^;
こちらのイーストレッスン、人数分より多く計量たため、
サービスで沢山焼かせていただきました。
加えて、手捏ねもありで、かなり大変だったと思いますが、頑張ってくれました。
最後は、皆さんで協力していただき、テキパキてきぱき^^素晴らしい♪
ありがとうございます!

グラハムグレッドと、子供が大好き総菜パンが沢山!
その分、いろいろな成形が学べました☆


こちらは、ダッチブレッドと、角食パン♪
角食パンの生地量の説明もさせていただきましたよ。
角食はとてもキメが細かく、見た感じもすごく美味しそう☆
本当はレッスン最後の時間ぐらいに一口パクっと食べるのがイーストパンは一番美味しいんですよね^^

ダッチブレッドはチーズ入り。(チーズの苦手な方は外させていただきますね)
こちらも出来立て、チーズとろリンの時に食べるのが美味しかったりします。

新しいオーブンがわが家にやってきます。
どのオーブンがいいか、すごく迷いました。
パンおたくがこよなく愛するあのオーブンか(笑)
このオーブンもいいけれど、あの手のパンを焼くにはやっぱりあちらのオーブンかも
などなど。
どんなオーブンがいいか、ネットから情報を収集したりもしますが、
お教室を始める前からブログを通じで仲良くさせてもらっている
パンやお菓子のブロ友さんとの情報交換をさせていただきました。
みなさん、だてにオーブンを使っていません。
とてもわかりやすい説明、本当に助かりました。
今はこちらのブログにうつり、お教室のことしかのせていませんが、
以前にやっていたブログで仲良くなった方々とのパン交流は
今になっても、とても大切なものです。
家族、生徒様、何事も一人では成し遂げられません。
そして、あの時間がとても大切な時間でした。
全てが今につながっています。
心から感謝で嬉しい気づきです☆
連続投稿お許しくださいませ^^;
こちらのイーストレッスン、人数分より多く計量たため、
サービスで沢山焼かせていただきました。
加えて、手捏ねもありで、かなり大変だったと思いますが、頑張ってくれました。
最後は、皆さんで協力していただき、テキパキてきぱき^^素晴らしい♪
ありがとうございます!

グラハムグレッドと、子供が大好き総菜パンが沢山!
その分、いろいろな成形が学べました☆


こちらは、ダッチブレッドと、角食パン♪
角食パンの生地量の説明もさせていただきましたよ。
角食はとてもキメが細かく、見た感じもすごく美味しそう☆
本当はレッスン最後の時間ぐらいに一口パクっと食べるのがイーストパンは一番美味しいんですよね^^

ダッチブレッドはチーズ入り。(チーズの苦手な方は外させていただきますね)
こちらも出来立て、チーズとろリンの時に食べるのが美味しかったりします。

新しいオーブンがわが家にやってきます。
どのオーブンがいいか、すごく迷いました。
パンおたくがこよなく愛するあのオーブンか(笑)
このオーブンもいいけれど、あの手のパンを焼くにはやっぱりあちらのオーブンかも
などなど。
どんなオーブンがいいか、ネットから情報を収集したりもしますが、
お教室を始める前からブログを通じで仲良くさせてもらっている
パンやお菓子のブロ友さんとの情報交換をさせていただきました。
みなさん、だてにオーブンを使っていません。
とてもわかりやすい説明、本当に助かりました。
今はこちらのブログにうつり、お教室のことしかのせていませんが、
以前にやっていたブログで仲良くなった方々とのパン交流は
今になっても、とても大切なものです。
家族、生徒様、何事も一人では成し遂げられません。
そして、あの時間がとても大切な時間でした。
全てが今につながっています。
心から感謝で嬉しい気づきです☆
11月レッスン空き状況です。
11月6日(火)酵母スターターレッスン (小さいお子様がいらっしゃいます。) 2名様ご予約可
11月8日(木)イーストレッスン 2名様ご予約可
11月13日(火)イーストレッスン 2名様ご予約可
11月15日(木)酵母レッスン 1名様ご予約可
11月20日(火)イーストレッスン (小さいお子様がいらっしゃいます。) 1名様ご予約可
11月29日(木)イーストレッスン 2名様ご予約可
Posted by jurinn at 17:02│Comments(0)
│お教室風景