2013年06月20日

2013 5月酵母スターターレッスン&ランチ風景

こんにちは♪

島田市の自家製酵母パン教室、じゅりんパン教室です。

毎日雨続きますね~。日中はべとべとと暑いですが、明け方はやはりかなり冷えますね。

みなさんもお風邪などひかないようお気を付け下さいね^^

さあ、5月というと、もうかなり前のことのように感じてしまいますが、レッスン風景です。

酵母スターターレッスンは、酵母の起こし方の説明と、現在はスターターキットを一緒におこし、次回のレッスンに向けてこれを機にしっかりと元気のいい酵母を起す作業、そして、カンパーニュを焼きます。

なので、少し忙しく感じる方もいらっしゃるかな^^

うちのパン教室は決まりはありません。ソファーで説明を聞いてくださっても大丈夫です。

お気楽に楽しくレッスンしていただければとおもいます^^


みなさん、とっても綺麗にお上手に焼けていますね!

こちらはオプションでグラハムパン(イースト)も焼かれました。


通常のメニューに、プラスで焼かれたい方はオプションでおっしゃってくださいね。

オプションメニューは酵母パンでも、イーストパンでも大丈夫です。

さて、ランチはみなさんとイカサラダを作りました。

簡単ですね~♪




こちら基本の酵母パン・・・なのにレッスンしたことがないの^^



今月(6月)はこちらのビールを試供品でお渡ししています。
数がなくなり次第終了で~す^^リッチもあるよん





お知らせです!


7月1日(月)酵母スターターレッスン行います。残1名様です。

ご希望の方は右上のオーナーへメッセージを送るよりご連絡ください!

クスパにも6月、7月のレッスン予定をのせました。


酵母スターターキットを新しくご用意しました


酵母ライフがすぐに身近になりますよ♪

いっしょにパン作りましょう~。
みなさんからのご連絡お待ちしております!



  

Posted by jurinn at 16:40Comments(2)ランチ風景&レシピ

2013年05月20日

4月ランチ風景

4月のランチは、酵母ワッフルでした。

某お店で激安でゲットしたワッフルメーカー(笑)

何せ1セット焼くのに、焼く5分くらいかかりますから、レッスンと同時進行でワッフルも焼いていただきました^^




パンやバゲットもランチでいただきます☆
全て酵母パンになります。



ワッフルはチョコバナナバージョンも♪


写真のサラダに小さい人参がのっているのわかりますか?

地産地消のお店でこの人参を買っている最中、おばあちゃんに

「あんた、この人参どうやって食べるだ?」と聞かれました^^

かる~く茹でて、サラダに使います。と、ちゃんと説明させていただきましたが、確かに、普通には使いずらいのかな^^




お知らせです!

クスパにも6月のレッスン予定をのせました。7月のご希望も承っております。


酵母スターターキットを新しくご用意しました


酵母ライフがすぐに身近になりますよ♪




一緒にパン作りましょう♪
ご連絡お待ちしておりますね!
  

Posted by jurinn at 09:00Comments(0)ランチ風景&レシピ

2013年04月08日

3月ランチ風景

こんにちは♪  自家製酵母パン☆jurinnパン教室です。

3月のランチ風景です。

みなさんで一緒にバゲットサンドを作っていただきました。


かた~いバゲットを、思いっきり口に詰め込んで、一気にガブリ!

これがいいんですね~♪

ランチパンも一緒に


酵母スコーン、作り置きしておくと、ますます美味しさが増して、急な来客にも対応出来たりと重宝します♪

こちらもオプションでお作りしていただくことが出来ます。

さて、ランチにもお出ししたこちらのパン

フィリングも贅沢に入って、チーズも入ったこのパンは、ハードに焼き上げましよう♪


新メニューで4月からのレッスンに登場します。

みなさん、ランチの時、あれや、これが入って~と、予測しておりましたが^^

このパン、秘密のあれが入ったパンなんですよ(あれあれうるさいですね笑)^^

なので、ひと癖あって、奥深くて、味わい深くて^^さらに!美味しいんです☆

レッスンでお教えしますので、楽しみにしていてくださいね~♪



一緒にパン作りましょう♪
ご希望の方は、右上のオーナーへメッセージを送るよりお願いします!  

Posted by jurinn at 11:00Comments(2)ランチ風景&レシピ

2013年01月10日

2012 12月イーストレッスン風景Vo.2とランチ風景

前記事からの続きで~す☆

バターロールとキッシュ♪



サクサクっとキッシュ♪  バターロールはやはり難しいですね。

練習あるのみです^^

ランチは引き続き、カゴメさんとのコラボで、タコライスの手巻きバージョン☆



手巻きも美味しいです♪



若干詰まり気味な酵母クロワッサン^^



1月レッスンご予約状況です。

1月21日(月)  イーストレッスン  1名様募集
1月24日(木)  イーストレッスン  1名様募集 満席になりました。

1月29日(火)  イーストレッスン  2名様募集 満席になりました。

1月18日(金)  人数が集まれば、酵母、イースト、スターターレッスン、どちらもさせていただきます。

1月28日(月)  酵母スターターレッスン 1名様募集 満席になりました。



レッスン可能な日程が変更になりました。
よろしくご検討くださいませ。
おまちしておりますね♪

クスパにも日程のせています。


  

Posted by jurinn at 23:22Comments(0)ランチ風景&レシピ

2012年12月09日

カゴメさん提供のタコライス♪

11月~12月にかけて、レッスンランチは、カゴメさん提供のタコライスです♪



簡単に出来て、野菜も採れて、しかも華やか♪

カゴメさん提供のサルサソースとうま辛ドライトマトは絶品です!


作る工程も一緒にレッスンしています。

ひき肉を炒めるぐらいなので、とても簡単です♪



カレー味を加えて、カゴメさんのトマトケチャップと混ぜた後、

ライスの上にのせて、刻んだレタスとトマトを添えて、上からサルサソースをかけるだけ!

簡単に本格的なタコライスの出来上がりです♪

美味しくいただいていま~す^^/







2013年1月11日 酵母スターターレッスン 残3  ご予約可能です。
その他の予定もクスパにのせてあります。
宜しければ参考になさってください。

皆様のご連絡お待ちしております。
一緒にパン作りましょう^^/

  

Posted by jurinn at 09:25Comments(0)ランチ風景&レシピ

2012年11月15日

H24年10月ランチ


もう遠い昔のことのような気がしますが^^

先月10月のランチ風景です。

沢山の具材を並べて~。



さあ!盛って盛って~♪

高く盛りあがったサンドイッチを一口でバグっといただいていただきました。



酵母グラハムパンは、しっとりとしていてこんなサンドイッチにとっても合います。


こちらはイングリッシュマフィンで。
あ、アボガドが~!!!






ランチパン、あまり写真に収めていませんが^^;酵母パンでお出ししています^^









バゲッド、チョコロール、黒胡麻クッペ、いちぢくの赤ワイン漬けココアパンなどなど。

ランチでお出しする酵母パンは全てレッスン可能です♪

このパン作りたい!というのも受け付けています^^

そろそろハードパンもレッスンしてみようかなとおもっています^^





オーブンを新しく購入して。。。
最近のオーブンはオートメニューが豊富で便利ですね。
ボタン1つで何でもできちゃう、本当に便利♪
しかし、パンを焼くことに重点をおいているわたしの場合、この機能はあまり使いません。
とりせつを読むと、言葉巧みに上手に焼き上がると書いてあるのですが、
では、たとえば、ハイブリッドと過熱水蒸気何が違う?
とりせつ読んでも、何度じーっくり読んでもピンときません。
このフランスパンオートメニューは一体何度で焼いているの?
350度過熱と書いてあるけれど、スチームの音がしない!どこからスチームは出て、
どれくらいの量が出るの?
私、東芝さんに電話して、やれどーなっているのかと、質問攻めです(笑)
あれこれ、毎日のように電話のやりとりをして、もう一週間がたちます。
そして、今でも、相手の回答電話を待っている状態。
電話対応の女性の方、とても理解してくださり、親切に対応してくださいますが、
機能について、何も知りません。
最初は説明書を読んでくれてました。いやいやわたしが知りたいのはそれではなくて。。。
多分、わたし、と~ってもしつこい(笑)
でも、こうしてオーブンの特徴を知って、電気オーブンでもいいパンを焼いていきたい!
思いはそれだけです☆
生徒さん達はほとんどの方が電気オーブン。電気でも上手に焼けるコツを
伝授していきたいです!
そして、新しくオーブンを購入したい!という方いらしたら、ご相談くださいね。
オーブンによって、こんなにも焼き具合が、特徴が、違うのか!と
今さらながらに体験しています。
そして、今でも上手に焼けるように開拓中♪
それぞれに個性、特徴があり、目的によって、用途がかなり違います。
きっとお役にたてると思います^^
ながながと失礼しました~(久しぶりに熱く語った^^)



一緒にパン作りましょう♪
ご新規様も募集しています!

日程等は、クスパにものせています。
ご覧ください。
また、わからないことがありましたら、お気楽にお問い合わせくださいませ。


  

Posted by jurinn at 09:07Comments(0)ランチ風景&レシピ

2012年09月28日

レッスンランチ風景2012.09

9月のランチです♪

簡単ですが、パンの発酵や、焼成を待っている間に、

ランチをとります。



ランチパンは、前もって焼いてあるパンを召し上がっていただきます。

こちらのパンはその日によっていろいろ~^^

わたしの気分で焼かせていただいてますのであしからず^^



鶏もも肉をパリッと焼いて、チリソース味でいただきました。

こちら、きっと男性うけしますよん^^

簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね♪

もう一品はマスタードとキャベツのマリネ風でした^^


  

Posted by jurinn at 10:20Comments(0)ランチ風景&レシピ

2012年08月18日

2012 7月ランチ風景

7月ランチです♪

蒸籠で茹でる温野菜、簡単にとってもおいしく出来上がります。

そこに粒マスタード、アンチョビ、マヨネーズのソースをつけてお召し上がりいただきました☆



9月酵母レッスンは、お食事パンにもお出しした、ふんわりスイーツパンがいいかなと思っています^^

チョコスコーンもランチに♪


  

Posted by jurinn at 07:10Comments(0)ランチ風景&レシピ

2012年06月07日

5月ランチ



5月ランチはこんな感じで☆

今回はメニューのパン以外にピザも生地も一緒に捏ねていただきました。

生地をまる~く、うす~く!

がんばって~☆

もうひと踏んばり大きく~!

みなさん、頑張って伸ばしてくれましたね♪

かいあって、こんなに大きな丸いマルゲリータが♪

簡単に本格的に作れるピザ、

トマトソースもお家でぜひつくってみてくださいね☆

サラダピザもヘルシーに食べられていいですね♪


そうそう昨日は6月6日。

6月6日6才から習い事を始めると上達するといわれています。

かつて私が小さい頃、6歳の6月6日にある習い事を心待ちにして始めたのを覚えています。

jurinnとはその時からはじめた習い事が由縁の名前。

形は違えども、今の私の土台となっていることは間違いない^^





6月14日木曜日、酵母スターターレッスン

まだ空きがあります。

ご希望の方、ご連絡お待ちしております


  

Posted by jurinn at 09:28Comments(6)ランチ風景&レシピ

2012年05月02日

4月ランチ風景と♪

4月のランチは起こしたての苺酵母を使ってのパンケーキ♪



こちらのいちごジャムをたっぷりのせて☆
(あ、ミルクジャムも手作りで~す^^)



ゆるめの生クリームとアイスを軽く混ぜて、苺ジャムを絡めていただきました♪



こちらのハードパンは、今回はタイプERを使って。

思った以上にたんぱくな粉の味になり、実は私ひとりビックリしていました(笑)



今回は、美味しいものが♪

こちら生徒さんが美味しいパンが載ってますと紹介してくれて、現在貸してくださっていて

今窓際にみなさんに見ていただけるように置いてある

「ぐるぐるマップのくせになる大人のパン180選」

の中にも載っていたお店のマカロン♪

いろいろな味がダイレクトに伝わる濃厚なマカロン、とってもおいしかったです。

ご馳走様でした~^^/

そして、こちらは生徒さんの手作り☆^^/



小さいお子さんがいらっしゃるのに時間をみつけて作ってきてくれました♪

ラム酒香るチーズケーキ☆ラッピングも可愛い♪

どちらもランチの後のデザートに☆

みなさんと一緒にいただきました☆

と~っても美味しかったです!

ご馳走様でした~。


先日は畑で育てたお野菜や、冬にはみかんをいただきました!

新鮮なお野菜、とっ~~~てと~~~ても嬉しいです!



パンに興味がある方って、お菓子もパン作りも上手で、お店選びもセンスあります!

私も美味しいお裾分けをいただき、いろいろな情報を教えていただき、

嬉しい♪幸せです☆

生徒さんから教わることホント多いです!
  

Posted by jurinn at 10:00Comments(0)ランチ風景&レシピ